kazuosite☆心理学から学ぶ人生のいろはにほへと

心理学は心の働きを分析する科学です。私たちの幸福も心の働きによって決まります。このサイトでは人生を楽しく幸せに生きるためのヒントになる心理学や哲学等の自己実現をテーマにお話しを紹介していきますね。

天下統一という壮大な夢を目指す信長の名言に感動!【映画『本能寺ホテル』】

   

昨日、フジテレビで放映された映画『本能寺のホテル』を見て、堤真一扮する信長の名言に感動しましたので、感想を記事に書きたいと思います。

スポンサーリンク


映画本能寺の変あらすじ

結婚が間近に迫っているヒロインの倉本繭子(綾瀬はるか) は、ふとしたきっかけで京都の路地裏にある超レトロな宿泊施設である「本能寺ホテル」に宿泊することに 。

だが、驚いたことにそのホテルのエレベーターは、天下統一をしようとしていた織田信長 (堤真一) とその家来が滞在していた1582年の本能寺につながっていたのだ。

しかもなんと迷いこんだ日はあの歴史的有名な『本能寺の変』の前日である。繭子は、信長にその歴史的事実を伝える。果たしてそのことで歴史を変えてしまうのか?

本能寺を中心に現代と戦国時代を何度もタイムスリップするハラハラどきどきのエンターテインメントになっている。

筆者が 感動した 信長の名言

劇中に信長とヒロインの繭子が夢について語る部分があります。自分のやりたいことがわからないという繭子に対して、投げかけるように語りかける名言です。

記憶に基づいて書きますので言葉の正確性については了承ください。

やりたいことなんて、
大きいとか小さいとかじゃない。
やりたいのか、やりたくないのか
やるかやらないかだ。
--- 信長 (堤真一)

筆者はこの言葉を聞いたとき、まさに目が覚めるような思いでした。信長の天下統一などという野望は一般的にはとても考えられない途方もない願望です。

できない理由ややらない理由などはいくらでも考えられます。 しかし、信長はそういった雑音を一切無視して「やるしかないのだ」と覚悟しているのです 。

とかく人は、自分が抱く夢にたいして心の中でいろいろケチをつけて一歩踏み出そうとしません。結局、最後は「やるか、やらないか」の 2者選択なのです。やる覚悟があるのかどうかなのです。

スポンサーリンク


筆者が感じたこの映画のメッセージ

ヒロインの繭子は、勤めていた会社が倒産してやりたいこともないままに無気力に陥っていました。そして現在つきあっている彼と結婚して、そこに逃げようと無意識で考えていました。

そんな中で信長という歴史上の人物にタイムスリップで関わることによって、最後には自立した輝きのある女性に変貌を遂げます。 筆者の考えではこの映画は、希望もやる気もなくしている現代の若者たちに対して

無気力になってはいけない、
やりたいことをやるんだ。

という信長の強いメッセージを感じました。

最期に

最期に信長が明智光秀の謀反を知りつつも、本能寺から逃げずに自害を覚悟したうえで、天下統一を秀吉にゆだねると覚悟した時、森蘭丸に

天下統一は自分ではなくても、
誰かがやってくれればいいい

と言ったことに心が震えました。

その心は、天下統一して戦乱のない平和な暮らしが民に訪れれば、天下統一するのが自分ではなくてもいいという、全くエゴのない慈愛を感じたからです。

スポンサーリンク

 - 名言, 夢や目標の実現