人見知り芸人さんから学ぶ!人見知り克服の方法
2017/04/11
芸能人の印象といえば、社交的で、輝いている人というイメージですが、意外にも人見知りのお笑い芸人もたくさんいます。大勢の前でパフォーマンスをすることの多い芸人でも人見知りの人がいるなんて不思議です。でも人見知りでも芸人になれることに勇気を貰えますよね。今回は人見知りの芸人から学ぶ人見知りの克服法について考察してみたいと思います。
スポンサーリンク
目次
人見知りを公言するお笑い芸人
お笑い芸人は、大勢の前で話して、しかも笑わせる仕事です。それは一般では考えられないほどの高いコミュニケーションのスキルと話術が必要とされるのではないでしょうか。ましてや人見知りなど考えられませんよね。
しかし、実際には多くの有名なお笑い芸人が人見知りを公言しています。しかも、みなさんトークににキレのある芸人さんばかりです。ここでは代表的な人見知りのお笑い芸人さんを紹介しましょう。
1.ナインティナインの岡村隆史さん
ナインティナインの岡村さんは、人見知りの芸人として最も有名です。かつては極端な人見知りとして知られていて、タモリさんから「お前のその性格をなんとかしろ」とダメ出しされたそうです。
しかし、岡村さんはテレビの収録ではそれを感じさせないくらいのパワーとテンションで挑んでいて、普段と仕事の時のギャップが物凄いそうです。相方の矢部さんが芸能界の友人が多いのに対して、心を開かない岡村さんは少ないそうです。
2.アンタッチャブルの山崎弘也さん
あのマシンガンのような軽妙でキレのあるトークでおなじみの山崎(ザキヤマ)さんもかつては深刻な人見知りだったという事です。今の姿からは全く想像もつきませんね。普段はまじめで礼儀正しくて、気配りの出来る誠実な人のようです。
3.その他の人見知りと言われているお笑い芸人
・タモリさん・松本人志さん・北野武さん・有吉弘行さん・南海キャンディーズの山里亮太さん
・オードリー若林さん・インパルス板倉・フットボールアワー岩尾さん・バカリズムさん・ライセンス藤原さん
・NON STYLE(石田)さん・U字工事(益子)さん
人見知りを肯定するタモリ語録
タモリさんんの「人見知り」を肯定する名言があります。ここで幾つか紹介していきましょう。
『人見知りじゃない奴は面白くない』
『人見知り弱点ではなく武器だ』
----タモリーーー
スポンサーリンク
人見知りは短所ではなく長所である
人見知りは、これまで短所であると思っていましたが、タモリさん語録にあるように実際はその人の武器となる長所なのではないでしょうか。そうでなければあれだけの才能とトーク力のある芸人さんたちが、みんな人見知りだなんて考えられません。
人見知りは、そもそも相手のことを気にしすぎるため、相手のことを考えすぎるために起こる現象です。つまり、相手に対する思いやりがあるのです。また人間的に深みがあるので、コミュニケーション能力さえ身に付けばどんな分野でも才能を開花していけるのではないでしょうか。
アンタッチャブルの山崎さんから学ぶ人見知り克服の方法
アンタッチャブルの山崎(ザキヤマ)さんが、テレビ番組で人見知り克服講座の講師をした時の克服方法が、しごく名言だったのでここで紹介します。
私的解釈:
人見知りの人は、気に入ってもらうように相手に対して、いい話や深い話をしようと考えすぎるために、何も言えなくなってしまうのです。くだらない話でもいいんです。話題がなければ、単純に褒めるだけでもいいんです。
私的解釈:
自分が話さなければという強迫観念があるから話すのが苦しいのです。相手に話をさせるようにして、自分は聞き役に回ればいいのです。
私的解釈:
人見知りの人は誰からも嫌われたくないと思っている。しかし、現実には全ての人に好かれることなんてありえないし、ナンセンスです。人に嫌われたっていいんです。嫌われる勇気を持ちましょう。
最後に一言
「 人見知り 」の人は、シャイですが真面目で誠実な人が多いのも事実です。人見知りをネガティブに捉えるのはもうやめにしましょう。そして人見知りをバネにコミュニケーションスキルを鍛えていけば、現在活躍されている芸人さんのように深みがあってキレのあるトーク力を身に着けることだって夢ではありません。
スポンサーリンク