kazuosite☆心理学から学ぶ人生のいろはにほへと

心理学は心の働きを分析する科学です。私たちの幸福も心の働きによって決まります。このサイトでは人生を楽しく幸せに生きるためのヒントになる心理学や哲学等の自己実現をテーマにお話しを紹介していきますね。

客観的思考など存在しない!【アドラー心理学_ライフスタイル】

      2017/04/11

生きていく中で客観的にものごとを判断することはとても重要なことのように思えます。しかし、ここで疑問が沸き上がります。「はたして人は客観的な思考をすることが本当に出来るのだろうか?」と。社会での様々なトラブル、世間を騒がす不倫や離婚問題などは、まさに人が「客観的思考」ができていない証拠のように感じます。

アドラー心理学では、人間は元来、「客観的思考」はできないと論じています。今回は今人気のアドラー心理学からこのことについて考えたいと思います。

スポンサーリンク


客観的思考などありえない_アドラー心理学

私たちは客観的に考えるのではない。
私たちが形成してきた
ライフスタイルに一致した形で
考えるのである。
ーー アドラー 100の言葉から --

アドラー心理学では、客観的思考はありえないという立場です。人間はライフスタイルと言われる無意識下の信念、心情のもとで考えるために、常にライフスタイルと照合するプロセスから免れないということです。

<ライフスタイルのプチ説明>

アドラー心理学では、全ての思考や行動はその人が持っているライフスタイルのフィルタを通して出てきます。ライフスタイルはつぎの3つから公正されています。

<ライフスタイルを構成する3つの要素>
自己概念 { 私は~です。 }
世界像  { 世間の人々は~です。 }
自己理想 { 私は~であるべきです。}

このライフスタイルは、誕生から10歳くらいまでに、それまでの社会や家族との関わりの中で形成されます。これは無意識下にある自己の憲法のようなものです。そのため、常にこの憲法に基づいて言動が決定されるのです。アドラー心理学から見れば全ての言動はこのライフスタイルの影響を確実に受けるので、客観的な思考はできるはずがないのです。

よく人に相談を受けて、親身になってアドバイスをしても、全く納得してもらえないということが良く起こりますが、たとえ正論であっても本人のライフスタイルに合わなければ無理なのです。

スポンサーリンク


人生の鍵を握るのはライフスタイル

人生の課題やトラブルを乗り越えて幸せに生きるには、「客観的な思考」をもって生きていくというよりは、自分のライフスタイルを見直して修正する方が確実です。なぜなら良くも悪くもあなたに絶対的な影響を持っているのはあなたのライフスタイルなのです。

ライフスタイルの改善

ライフスタイルは主に幼少期に形成され、すでにあなたに馴染んでいいるために、なかなか修正するのは簡単ではありません。しかし不可能ではありません。ライフスタイルの修正はネガティブなものからポジティブなものへと修正します。

<ネガティブなライフスタイルの例 >
1.自己概念 { 私は人から愛されない。 }
2.世界像  { 世間の人々は私に冷たい。 }
3.自己理想 { 出来るだけ人と関わらないで生きたい。}

<ポジティブなライフスタイルの例>
1.自己概念 { 私は人から愛さている。 }
2.世界像  { 世間の人々は私にやさしい。 }
3.自己理想 { 多くの人とかかわって生きたい。}

ライフスタイルは根気よく自分に言い聞かせて、新しいライフスタイルに基づいて行動するように訓練すれば、少しづつ新しいライフスタイルが自分に馴染んでいくでしょう。ネガティブなライフスタイルをポジティブなライフスタイルに修正していきましょう。

スポンサーリンク

 - アドラー心理学, 心理学etc, 悩みの解決, 自分を知る